2006-01-01から1年間の記事一覧

<今日の農作業・・・稲刈り・・・>

<今日の農作業・・・稲刈り・・・> 4月にこのブログを立ち上げて、そのときはまだまだ田植前、農作業の話をいろいろとしましたが、どういう訳か、もう稲刈りの時期となりました。 読んでいる人は少ないのですが、「自己満足」のこのブログが我ながらよく続…

<今、職場では・・・営農渉外  Ⅱ>

<今、職場では・・・営農渉外 Ⅱ> 前回の<営農渉外>をアップした翌日、偶然にも全農との事業検討会で、この<営農渉外>について話題となった。 「全国750JA中、211JAに営農経済渉外が配置されている。2304名である。」明らかに当JAにも営農経…

<今、職場では・・・営農渉外>

<今、職場では・・・営農渉外> <出向く営農渉外・・・・> 先に、全農で「出向く営農渉外」の全国大会が開催された。9/16の農業新聞はトップで報じている。 要するに、今後このような「営農渉外」がどんどん増えてくるということだろう。 問題はそれが…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅶ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅶ> <感想の続きです>■農業政策や農業・農協についてご意見をお書き下さい。❊限定された担い手のみを対象に直接支払いをする事は、農家自身に対して格差構造を植え付けるほかならない。農家にも勝ち組、負け…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅵ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅵ> 感想の続きです。 ❊今、自分の地域で集落営農へ進もうとしています。 話を聞くに、補助金をあてにした集落営農で、とりあえず、組織化しておくというくらいの考えで話されている。今日のシンポジウムで良い…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅴ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅴ>シンポの感想です以上のような、問題提起をして、先生の講演は終わりました。続けて、パネラーからの報告。「対策」を進める立場から「県中央会」の担当室長。農民組合からその代表者。農家代表として、前J…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅳ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅳ> 零細農家を「安楽死」させるための「麻薬」? 第一に、「農業」保護から「農家」保護への政策転換だということ。今までは日本の農業を守ろう、というスローガンであったが、今後は「日本の農家を守ろう」と…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅲ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・Ⅲ> 今回の対策は「難しい」の一語に尽きる 時より、後をわき目で振り返って、どの程度「真剣」に聞いているか、気になって・・・。「よかった、これでこのシンポジュームは成功だ・・・」と一人でつぶやきながら…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅱ>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・Ⅱ>最初に、岩手大学 横山英信教授(農業経済論)の基調講演。 「品目横断的経営安定対策」(以下、「対策」という)がでてきた背景を説明しました。要するに政府の財政が逼迫し、予算がなくなったので、「国際…

<労組主催のシンポジュームがありました・・・>

<労組主催のシンポジュームがありました・・・> 「転機に立つ農業・農協を考えるシンポジューム」という題で「品目横断的経営安定対策」が来年から施行されるに伴って、その内容や問題点、課題等を勉強しました。 わたしもJA職員の現場の声を伝える目的…

<今、職場では・・・実績検討会・・・>

<今、職場では・・・実績検討会・・・> 実績検討会。 「今月の実績は、肥料・・・千円。農薬・・・千円。経営計画対比85%、前年実績比95%・・・・・・・」 担当から報告がつづく。 「減少した原因は――。その対策はどうするんだ・・・・」矢継ぎ早に上司から質…

<今日の農作業・・・最後の草刈・・・>

<今日の農作業・・・最後の草刈・・・> 8月最後の週末。最高気温30度の予想。この中で最後の草刈――。 「来週にしようか・・・」と再三悩んだが、何セ、婆さんがうるさい。「うちの田圃だけだ、クサ刈っていないのは・・・・」 「恥ずかしくて、近所を歩け…

<今、職場では・・・猛暑・・・>

<今、職場では・・・猛暑・・・>連日35度近くの猛暑。 職場は、エアコンが効いている。しかし、倉庫と事務所を行き来するものにとっては、その温度差がなかなかきついものとなる。 こんな暑い最中にもお客さんは来る。 「あのね〜〜〜」といいながら、用件…

<今、職場では・・・・盆休み・・・>

<今、職場では・・・盆休み・・・> お盆休みを7日から25日までの3日間交代で取れ、という。 営農センターは、営農企画、指導販売、米穀、資材の4部門がある。窓口を閉めないでの交代休暇。 「誰が、その休みのローテーションを作るんだ。」 「勝手に申告さ…

<今日の農作業〜〜雑草との闘い2〜〜>

<今日の農作業〜〜雑草との闘い2〜〜> 6月にアップしたブログで「雑草との闘いはじまる・・・」と書き込みしましたが、その結果、報告です。 雑草との闘いは5月の代掻き後から始まりますが、お盆過ぎで大体決着がつきます。要するに「闘い」に勝ったか負け…

<今、職場では・・・肥料農薬の予約注文・・・>

<今、職場では・・・肥料農薬の予約注文・・・> 肥料年度というのは7月からはじまります。農薬年度は10月からです。しかしながら、来年の農家からの肥料農薬の予約注文は、今年の10月で閉め切られます。そこから、逆算すると、おおよそ8月いっぱいで、予約…

<今日の農作業〜〜航空防除〜〜>

大型ヘリでの航空防除をどう思いますか 一時盛んであった、航空防除(以下、「空散」という)が少なくなってきました。いわゆるヘリコプターで空から農薬を散布する、と言うことです。 それは、近年の消費者の農薬に対する「拒否反応」とまた、生産者側から…

<今、JAの職場では・・・盛夏の作業・・・>

<今、JAの職場では・・・盛夏の作業・・・> クタクタに働いた対価はどんな点数 「あ〜あ、眠たい。朝、5時半からトラクターで殺菌殺虫剤の散布だよ。日中だと、気温が高くて、薬害の恐れがあるから、10時おしまい。午後は3時から、6時まで」 「オレ…

<今日の農作業・・・出穂・・・)

<今日の農作業・・・出穂(「シュッスイ」と読む)梅雨が明け、ここ数日は、30度近くの「猛暑」とまではいかないがかなりの暑さ。そのおかげか、稲の生育が顕著になり生育ステージの上で最も重要な時期にさしかかった。「出穂」である。これを「しゅっす…

<今、JAの職場では・・・夏期手当て・・・>

夏期手当て(前回からのつづき) ●●組合長は何年前かの新年の挨拶で(当時は副組合長)「JAの経営がよくなれば、職員の給与も必然的に上がっていく、そうすることが経営者の役割だ」と述べていました。 ところがどうですか、JA△△の財務体質は年々向上し…

<今、JAの職場では・・・夏期手当>

<夏期手当て> この抗議文は、本年の夏期手当て(7/31支給)対する、労組としての抗議文です。年間約2.0ヶ月が1.2ヶ月に減額されました。 そして、団体交渉1回 の「時間切れ」で支給されてしまいましたが、これで腹の虫が収まるはずもなく、労組…

<今日の農作業〜〜穂肥〜〜>

今日の農作業〜〜穂肥②〜〜> 最初の一歩を田圃に踏み込む。「ズボッ〜」と足がめり込む。周りを見ながら噴口を180度ふる。 第二歩、これも「ズボッ〜」とめり込む。今度は逆に最初に踏み込んだ第一歩目を抜く。簡単には抜けない。力を入れる。「コンチキ…

今日の農作業<穂肥の散布>

今回と次回2回にわたっての<穂肥>ついて連載します今日の農作業<穂肥の散布> 稲作にとっては穂肥の散布は非常に重要な作業のひとつ。専門的に言えば、「減数分裂期」(げんすうぶんれつき)に肥料の窒素分を与えること。要するに出穂(シュッスイ)=穂…

<今、JAの職場では・・・>

「社長」 「いつもお世話になっています。よろしくお願いします。」 ハゲ頭の地元の農業資材会社の社長。従業員は十数人だが、JAとの取引は強い。 なんせ、融通が利く。在庫切れの商品を電話発注しても、最速一時間で納品できるという地元の強さ、それに、倉…

<今、JAの職場では・・・購買窓口・・・>

購買の窓口。 「あの〜〜。クサ殺す、薬っこ、くれないか?」「なんのクサ、殺すんだ〜〜。」 「田の中に生えている・・・アレ!あのクサだよ。」 「あのクサだっていっても、ワガラネ・・・」 「あのクサだよ、あれだよ、なしてわがらねんだ・・・・」 こん…

今、JAの職場では・・・<「役割給」って知っていますか?>

「役割給」ってご存知ですか。 「聞いたこともない」っていう返事が返ってきそうですが、私のJAではこの役割給というのがあります。これは、東北電力職能システムの「まね」をして導入したわけですが、要するに、通常JAでいう「管理職手当」がその名前を…

第24回全国農協大会に向けて②

第24回全国農協大会に向けて② −−私たち職員が考えなければならないこと−−ところが、これらの担い手対策は、それでもいいのですが、地域農業を形成している兼業農家については何ら言及されていません。「品目横断的経営安定対策」は現実の問題として、専業農…

<第24回全国農協大会に向けて>

第24回全国農協大会に向けて 私たちが農協職員として考えなければならないこと 今年の10月に第24回全国農協大会が開催されます。これは、3年に1回開催される農協の今後の方向をさぐる重要な大会です。 私たち現場の農協職員にとってはなんら関係の無いように…

今日の農作業 〜〜雑草との闘いⅡ〜〜

今日の農作業 〜〜雑草との闘いⅡ〜〜 さて、具体的な作業です。田圃と天気を見計らって、7/8の午後から作業にかかりました。200リットルタンクに500CCのバサクラン液剤を4本投入し(濃度は濃い目です)15㍑のバッテリー噴霧器で174aの田圃に散布するので…

今日の農作業 〜〜雑草との闘いⅠ〜〜

今日の農作業 〜〜雑草との闘いⅠ〜〜 稲は、最高分げつ期をすぎ、中干の時期になりました。私の場合は6/27から中干を始めたわけですが、雨のため田圃がなかなか乾きませんでした。7月に入ってから、ようやく乾き始めました。それと共に、雑草との闘いもはじ…