<ブログ雑記・・・グリーンツーリズム・

冬の朝焼けです

<ブログ雑記・・・グリーンツーリズム・・>

 グリーンツーリズム(GT)って知っていますか。今はやりの農業体験などをメインにしたツアーといっていいでしょう。


これはイギリスなど欧州では盛んに行われているのですが、日本ではその環境が整っていなく、ようやく最近都会から農村へと「癒し」を求めての観光が盛んになってきたので各地でグリーンツーリズムが行われるようになりました。


 わが町でも昨年、興味ある連中が集まり、グリーンツーリズム協議会が設立されました。要するにわが町の魅力を観光化しようというものです。しかし、そう簡単にいくはずがありません。メンバーをみても私も含めて、一筋縄ではいかない連中ばかりで、このメンバーで本当にうまくいくのか・・・・という感じです。


 この人は幹事長ですが横浜からの移住者で農家レストランの経営者。
何にでもはまりたがる結構規模が大きい専業農家

福島からこれも移住して来て、空き家を借りて民宿を実現した女性。
地元で農業体験を受け入れている農家の母ちゃん。
地元で農産物加工等を実践している母ちゃん・・・・

などなど。それに私も加わるのですから、会議をしても意見百出。

それでも幹事長などの努力があって、とりあえず、わが町でできること、魅力と思われることを出し合おうということになり、その方向性は集約されてきたようです。

 出し合った主なメニューは次の通りです。
 田植えとか稲刈りはどこにでもあることですが、ちょっと変わったことといえば・・・

 ・「にわとりの解体」   要するに鶏を絞めて毛をむしり鶏肉にする工程のことです。昔はよくやっていました。今の年寄りも結構やっていると思います。

・「メロン収穫」  わが町の特産であるメロンの収穫体験です。収穫だけじゃなくて栽培の体験も入ります。私が農協にいたころは頼まれてその指導を何回かしたことがあります。結構面白いです。


 ・「椎茸狩り」   これは当然私のメニューです。ホダ場での椎茸狩りは県内でもあまりありません。ほとんどないと言ってもよいでしょう。


 ・ジュンサイの摘み取り体験   小舟に乗っての摘み取りです。これは全国的に見てもここだけでしょう。
 このほかにも「干し餅作り」とか「ワカザギ釣り」「きこり体験」「「そば打ち」「山菜とり」などなど50近いメニューが出されました。

 そして、これらのメニューを分類して、農業体験メニューとして売り出すことになります。そのためには、これから綿密な企画書を作り、責任者などを決めていかなければなりません。とりあえず、メニュー化しただけでも大きな成果だと思います。

面白い連中が集まっているだけに、面白い企画がどんどん出てくると思います。